9月の信濃鶴
9月は信濃鶴一升びんを仕入れてみました。
火入れの田皐 赤ラベル(美山錦)
火入れの田皐 青ラベル(こしひかり)
そして無濾過の頑卓
安定のおいしさを誇る信濃鶴!
7月の緑風街
今回は緑風街10本 生と火入れの5本づつ
それに町田酒造から2本です。
緑風街新酒発表会
5月は恒例,緑風街の新酒発表会で,今年も前橋へ。
今年は新幹線で!マイナポイント消費です。
前橋駅まで長野駅からは1時間ちょっと,このあとバス待ち50分
せっかくの前橋ですのでお酒の仕入れに。群馬県ではバスもスイカ使えます
ココソーレさんでの新酒発表会,この語に発泡生酒で乾杯。この日専用で6本だけ
準備されたそうです。その後は生酒,火入れと順調に。
おかげさまで10年かよって①位表彰状をいただきました。
仕入れた3本の日本酒と副賞のワイン
ワインはこちら,夕刻に堪能させていただきました。
4月,無濾過入手!!
4月も信濃鶴で!田皐の無濾過が入荷です。
今年の無濾過は予約制で,今回は3本仕入れ,後があるかは運次第??
今回は複合仕入れ。さすがに冷蔵庫に一升瓶6本ははいらない,
というわけで,信濃鶴無濾過は3本,訳ありで町田酒造直汲み1本
この4本は冷蔵庫収納で,残りは火入れの田皐1本(これで品切れ)
頑卓1本。本当に入手難です。
さて,無濾過なんですが,なんか今年のできは超いいです!!
昔,無濾過だけで20本以上買ってた時期がありますが
その頃の上を行くのでは。
3月 信濃鶴田皐
3月も信濃鶴で!
この先,入荷が心配な信濃鶴ですが,とりあえず一升瓶6本確保。
コスパのいい信濃鶴ですが,4月分から値上がりとのこと。
おそらく消費税込みで2000円をこえることになるんでしょうね。